【やってみた】サッカー苦手女子がバブルサッカーで下剋上

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

こんにちは、なかみーです。
愛知旅行記ばかりで愛知ブログになりかけていましたが、愛知ブログじゃないです。

今日はやってみたシリーズ(シリーズ化するかは未定)第一弾、先日体験したバブルサッカーについて書きたいと思います。
ちなみに、サッカーボール自体触るのは5年ぶりくらいです。5年前くらいにスポッチャで大コケしたときからボールと絶交していました。
はたして今日、ボールと仲直りできるのか?!挑戦が始まります。

ノルウェー発祥の新スポーツ バブルサッカー

P_20160515_150650
2年前くらいにTVでバブルサッカーが紹介されてて、やってみたい!と思っていましたが、個人の思想のみで企画化すら果たせませんでした。今回は同期からお誘いを受け、念願のバブルサッカーができることに。
バブルサッカーはノルウェーのTV番組の企画がYouTubeを通じて世界中で話題となった新スタイルのサッカーです。バブルをかぶることで、サッカーのスキルが無関係になり、わたしのようなサッカーが苦手なひとも十分楽しめるサッカーです。

バブル装着!気分はバボちゃん

バブルを被ってみました。気分はバボちゃんです。
風船だから軽いと思っていたら、結構重い。ちょっとやそっとじゃ割れないビニールを使っていることもあり、10kg近くあります。
早速、近くの人とぶつかりあい。ばいーん!ごろんっ。きゃーっ!楽しいです。サッカー始まっていないのにこれだけで十分楽しいです。
しかし10kg抱えて走るため、結構疲れます。そして暑いです。5分くらいつけて動いただけで汗だくに。
それなりに楽しんだし、もういいかな、と思いましたがこれからが本番です。

キックオフ!最初はスピード勝負

公式スポーツではないため、正式なルールがこれ!というものはなく、オリジナルルールが各国であるそうです。
今回はよくあるバブルサッカーのルールに沿って進めることにしました。具体的には以下の通り。

  • スタートは審判の合図で一斉にみんなが真ん中のボールを取りに行く
  • ボールを持っていない人にアタックするのは禁止

その他は通常のサッカーのルールに沿って進めることにしました。

審判の合図でスタート!
Screenshot_2016-05-25-20-43-45
みなが一斉にボールに向かって走ります!
Screenshot_2016-05-25-20-43-46
速いものがゲームを制す!
Screenshot_2016-05-25-20-43-54
そこからの取り合い!衝突!転倒!
Screenshot_2016-05-25-20-43-49

楽しいです。ただただ楽しいです。どこからともなく笑いが出てきます。わたしは青チームだったのですが、勝ち負けどうだったっけ?というくらい勝負そっちのけで楽しみました。
途中激しくぶつかってひっくり返ってしまいました。そこからはどうあがいても動けず(笑)
そしてゲームから孤立したような感覚になり半べそかきかけていたところ、審判が助けてくれました。

こんな楽しみ方も!バブルロワイヤル

バブルサッカーだけではなく、バブルのぶつけ合いを楽しむゲームもあります。
バブルロワイヤルは各チーム王様を決めて、ぶつかり合いの勝負をします。王様が倒れるかチーム全員が倒れたら負け。
なかなか白熱した勝負が繰り広げられました!

あとは休憩中にバブルの上に寝そべったり。浮き輪でぷかぷか浮かんでいるような感じが心地よかったです。

まとめ

バブルサッカー、とにかく楽しかったです。コケても痛くないし、サッカーボールが勢いよく飛んできても怖くないのがなによりよかったです。
翌日は足よりも肩や腕が筋肉痛になります。足も痛かったですが。
また途中、体力の限界で普通にフットサルを楽しみましたがボールに置いていかれるわたし・・・ボールとの復縁はまたの機会となりました。

ここで楽しめます

fellows SPORTS(フェローズ スポーツ)
http://www.fellowsnet.com/index.html

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

followしてくれたら嬉しいです!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)