TCカラーセラピスト養成講座を修了しました!

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

こんにちは、なかみーです。

カラーセラピーの体験から2か月。
TCカラーセラピスト養成講座を修了しました!
講座を受けようと思った理由、実際に受けてみた感想について書きます。

TCカラーセラピスト養成講座を受けた理由

パーソナルカラーやインテリアのカラーなど、もともと色に興味がありました。
中でもカラーセラピストの講座を受けようと思った理由は3つあります。

その1 自分自身でセラピーをできるようになりたいから

わたし、昔っからいろいろと考え過ぎてしまうんですよね。
どうでもいいことを考え過ぎて、もやもやしてしまうという。
でも、女だったら誰にでもありますよね??

カラーセラピーはそのなんとなくもやもやする気持ちを紐解く手伝いをします。
自分が直観で選んだ色が持つ意味を聞いて、「あ、こう考えてたんだ。」って気づくことができます。

また、カラーボトルを眺めているだけで癒されるんですよね(*´ω`*)

その2 家族や友人を励ますツールとして

その1とほぼ同じですが、家族や友人がなんとなく落ち込んでいるときや悩んでいるときに、カラーセラピーを活用できればな、って思っています。
なんとなく話を聞いてあげることが多いのですが、その場ではスッキリしていても解決に向けた一歩を踏み出すことができない場合もあります。
カラーセラピーを通じて自分の気持ちに気づかせてあげることで、そういう応援もできるのではないかなあと思いました。

カラーセラピーは占いや性格分析ではありません。カラーセラピーは、色の意味を通じて自分の気持ちや望み、すでにある答えなど、「心の声」に「気づく」ことで、感情と思考のバランスを整えてあげることが目的です。
自分の気持ちに気づいて、新たな行動へ一歩踏み出す手伝いができればなぁって思っています。

その3 作品作りにカラー要素を取り入れたかったから

わたしはアクセサリー作りが趣味で、パワーストーンを使ったものをよく作ります。
わたしにとってアクセサリーはお守りで、その日の気分に合わせて選んで身に着けます。
そこにカラーセラピーの要素も組み合わせると、よりステキなアクセサリーになると思うんです!

実際にカラーとパワーストーンは類似しています。
講座の中でカラーを使ったセラピーでチャクラの話がでてきました。
パワーストーンもチャクラに関連した療法があるんですよ。
あとはパワーストーンの意味とパワーストーンの色の持つ意味が似ていたりとか。

チャクラについてはわたしも理解が浅いので、もっと勉強してこのブログで紹介できればと思います。

理由を書いたのは今後カラーセラピーを続けていったときに振り返えられるようにするため。
後になって気づくことが多いのですが、こういう思いが原点であり、原動力になったりします。

実際に受けてみて

お勉強編

カラーセラピーをどう進めるかっていう話だけかと思っていたら、色に関する歴史の話がでてきたり、色の見え方に関する理系的な話もあり、もちろん色と心理学といった分野の話もありました。
広く浅く知識を得たと思います。むしろ一日の講座でこれ以上の情報を受け取ったら頭パンクしてしまう(笑)

美味しいものを食べたときではないですが、もっと勉強したい!っていう腹八分めくらいがちょうどよかったです。

実践編

実践編は講座の先生をクライアントと見立てて、実際にカラーセラピーのセッションを行います。
これが、緊張と照れくささでやりづらかった・・・。
けどそんなことを言っていたら家族や友人にセラピーなんてできません!

TCカラーセラピーはマニュアルを読みつつ選んだ色のメッセージを伝え、クライアントの気持ちを探す手伝いをします。
しゃしゃりすぎないように、クライアントの話を聞いてあげるよう意識しつつ・・・なかなか難しい!
けれども先生には「初めてなのお上手!」とお褒めいただきうれしくなりました(*^ω^*)

まとめ

後日、講座を運営している企業より、認定証が送られてきました。
これでわたしもカラーセラピスト!みんなを癒す存在になれたらいいな~

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

followしてくれたら嬉しいです!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)