ブログの継続について前向きに悩む

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

からふるらいふにお越しいただきありがとうございます。
こんにちは、なかみー(@nakamii_15)です。

いつも何かと理由をつけてブログの更新がおざなりになっているこの状況をなんとかしたく、むすめを抱きながら考えてみました。

ブログをはじめたきっかけ

このブログは「ちょっとWeb勉強したい!」の気持ちからブログサービスに頼らずサーバー借りてドメイン取って立ち上げました。
なので特に書きたいことも決まってなく、とりあえず好きなこと書いていって、溜まったら方向性決めようと軽い気持ちで書いていました。

ごくごく一般人なので、旅行先で食べたものなどの飲食店の記事ばかりでした。

今思うこと

スローペース過ぎる更新にあきれる

2015年5月に初めて、記事数は50記事程度。少なすぎるにもほどがあるでしょ(笑)
なんとなく気持ちが向かなかったんですよね。もうちょっと分析したらこんな感じです。

  • 他のことを優先して時間を確保しなかった
  • いい文章が浮かばず、下書きで挫折
  • 他の人のブログの影響を受けすぎて、自分には無理と考えてしまう
  • 人様に読んでもらえるようなネタがない

とくに3つめ。わたしはブロガーのオンラインサロン「BLOGGERS TEA PARTY」に入ってるのですが、そこのブロガーさん達のブログの素晴らしさったら!
いろいろ情報収集できて勉強にもなりますが、素人すぎて萎縮しちゃってるんですよね。

娘との時間を最優先したい

昨年10月に娘(はなちゃん)を出産し、今はむすめを抱いているだけで幸せな日々を送っています。
はなちゃんがひとりでベビージムで遊んでる間にもブログを書くことはできるのですが、幼い時期はあっという間だと思うので、全力ではなちゃんに構っていたいんです。
家事もできるだけ、はなちゃんが寝ている間に片付けるようにしています。

ブログをやめる?つづける?

元々記事数も少ないし、運営コストもかかるので、辞めることを考えました。もしくはブログサービスで細々と日記のような育児ブログでもはじめようかなと。

ですが、ブログサービスの登録と設定うんぬんをやる手間を考えたら、今のブログで日記書けばいいや!と思ってこのまま続けることにしました。(続けるんかーい)

これからの「からふるらいふ」について

というわけで、これからは更に磨きがかったマイペースで日記のようなブログを続けていきたいと思います。

書く内容について

内容は育児やくらしのことが中心になると思います。

ちなみに船乗りとの結婚について書いた記事がよく読まれているので、船乗りのおっとの愚痴もアリだなと思ってます(ニヤリ)。

【参考記事】
夫婦の数だけ夫婦のかたちがある。うちのちょっと変わった別居婚事情

数少ない過去記事も整理したいところですが、とりあえず「好きなもの」カテゴリーにひっくるめちゃいました(笑)

スキマ時間で更新する

写真も上達したいし、イラストも描きたい、文章もちゃんとしたい…。でも今は家族の時間が最優先!
アイキャッチ画像はテンプレートで、イラストもデジタルに拘らず、手書きをデジカメで撮ったものでもいいじゃないか。

この記事の文章は娘が腕の中でお昼寝しているときに書いてます。置くと起きて泣いちゃうんですよね。可愛いからいくらでも抱くんですけど(親バカ)

以上、原点回帰でした

一流ブロガーには到底及びませんが、「高級焼き肉もいいけど、たまには町のお肉屋さんのメンチカツも食べたいよね」のような親しみのあるブログにしていきたいです。これからもどうぞよろしくお願いします!

no-img2
わたし

中途半端にいじったテーマを微修正したいけど、どういじったかも思いだせず腰が重い。。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです

followしてくれたら嬉しいです!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)